今週のお題「2019年の抱負」
2018年が終わり2019年になったので、2018年の振り返りと2019年の目標&行動計画を立てる。
まずは、2018年の振り返りから。
- 健康
体重は減らなかったが、人間ドックの再検査もなく、至って健康な状態である。
ただ、生活習慣病予防のためのプログラムに招待された。
(よくある食事の写真を撮ったものを送りアドバイスを貰うといったもの。)
あと、仕事で時間が取れない&家庭の諸事情のため、フィットネスは辞めることにしました。
フィットネス辞めてから運動量がめっきり減ったので、2019年は何かしらの形で生活の中に運動を取り入れようと思う。
最後に視力は特に変わってなさそうで、不要な夜更かしもしなくなりました。 - 仕事
Nプロジェクトの立て直しが概ね上手く行きましたが、戻り先のSプロジェクトの体制が縮小し、Azureとは縁のない仕事をやることになりました。
あと、P・D・Bプロジェクトからは無事離任し、Pプロジェクトについては後任のリーダーが良い感じにやってくれてます。 - 仕事×趣味
いろいろ欲張った割に芳しく無かったです。
資格試験の勉強に時間取られるのも癪なので、今年は少し趣を変えて何かに取り組もうと思います。 - 趣味
最近、映画を楽しむ時間が増えたので、見た映画の感想とか書ければと思います。
あと、google pixel 3のポートレートモードは素晴らしい。一眼をわざわざ取り出して撮影し編集するという行為が一瞬で完了する。
そのため、子供の写真をよく撮るようになりました。 - 生活全般
貯金額については、2017年より若干少なくなりました。
子供が生まれ、子供用品(初期に掛かるもの)で若干お金が掛かりました。
(チャイルドシートやベビーベッド等々)
投資や投機については、芳しく無かったです。
NISA枠を使って、株の配当金狙いで細々と行こうと思います。
ふるさと納税については、まずまず計画的にできました。
これもどこかでまとめて書きたいですね。
副業のネタ出しは全くできなかったので、今年こそはやっていきたいです。
どちらかというと、仕事×趣味の話かもしれないです。
次に、2019年の目標&行動計画を立てる。
- 健康
大きな病気にならないように、三食きちんと食べ、十分な睡眠を心がける。
あと、フィットネスを辞めてしまったので、風呂上がりに軽い筋トレをするようにする。(習慣付けるために普段利用しているGoogleカレンダーに登録) - 仕事
昨年、部署異動となったため、仕事内容がガラッと変わった。
働き方、業界、使用するプロダクトがガラッと変わったため良い機会だと考え、丁寧に一つ一つキャッチアップするようにする。
・長期プロジェクト→3ヶ月毎のPoC活動
・金融業界→産業業界
・レガシーなシステム→そこそこ新しめのシステム - 仕事×趣味
近頃、過剰なインプット(書籍買って読むだけで終わる)が続いているので、適切にアウトプットもしていきたい。
あと、年初の目標にしても、書くだけ書いて翌年までほったらかしということが多いので、細かく振り返る&目標修正をするようにする。
(こちらも習慣付けるために普段利用しているGoogleカレンダーに登録(アウトプットするための時間、週の振り返りの時間)) - 趣味
計画的にレジャーに出かける。
写真技術の向上。
(Pixel3という練習無しに良いポートレートが撮れるものを手に入れてしまったが、一眼レフを使った撮影技術も引き続き向上させて行きたい。) - 生活全般
貯金。
株式投資。
(株式の中でもちゃんとリスク分散し、配当金をコツコツと積み上げる。)
ふるさと納税は引き続き実施。
副業については、あまり深く考えず、後々お金になればラッキーぐらいの感じでやっていく。
-以上-